- ぱしふぃっく びいなす
- コースコード:PV_201208R
- 国内
- GoToトラベルキャンペーン
- クリスマス
- 1名様より催行
クリスマス門司クルーズ 4日間<2020年12月8日出発>
門司港レトロ
明治初期に開港し120年。明治から昭和初期にかけて建築された、趣のある建物が今でも残っています。
ドレスコードはカジュアルですので初めての方にもお勧めです。
概要
- クルーズ名
- クリスマス門司クルーズ 4日間<2020年12月8日出発>
- 旅行期間
- 2020年12月8日(火)~2020年12月11日(金)
- 出発地/帰着地
- 神戸港
- 日数
- 日間
- 旅行代金
- 139,000円~951,000円
- 客船
- ぱしふぃっく びいなす
ぱしふぃっく びいなす
「ぱしふぃっく びいなす」は2023年1月4日をもちまして運航を終了いたしました。
これまでご乗船いただいたお客様に、心より厚く御礼申し上げます。「ふれんどしっぷ」の精神ををモットーに、心温まる交流の場を演出するクルーズ船。全室海側を望む開放感あるキャビンで、のんびりと洋上の休暇を。
日程
コースコード:PV_201208R
1日目 12月8日(火)
- 12:00
- 神戸出港
宿泊
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
2日目 12月9日(水)
- 6:00/20:00
- 門司
宿泊
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
3日目 12月10日(木)
- 瀬戸内海クルージング クリスマス・ディナー
宿泊
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
4日目 12月11日(金)
- 10:00
- 神戸入港
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
■ドレスコード/すべてカジュアルです。
※記載しているスケジュール・寄港地・航路・船内イベントは、気象・海象条件、新型コロナウイルスの感染状況、寄港地の受入れ状況、その他の事由により変更・中止となる場合もございます。
※乗船受付は出港時間の約2時間前から開始予定です。詳細は最終日程表にてご案内いたします。
※ぱしふぃっく びいなすは、Go To トラベル事業対象の宿泊施設として登録されています。支援対象の有無、条件等の詳細は、旅行会社へご確認ください。
マークについて
食事
- ○:食事あり
- ×:食事なし
- 機:機内食
- 旅行期間外の場合はー
宿泊
- 機中泊
- ホテル泊
- 船中泊
お食事/朝回・昼回・夕回
旅行代金・お申込み
コースコード:PV_201208R
客室タイプ | 2名様1室利用 | 1名様1室利用 | 3名様1室利用 |
---|---|---|---|
170,000円 | 217,000円 | 139,000円 | |
179,000円 | 229,000円 | 147,000円 | |
190,000円 | 243,000円 | 155,000円 | |
205,000円 | 319,000円 | ||
259,000円 | 406,000円 | ||
357,000円 | 563,000円 | ||
372,000円 | 587,000円 | ||
570,000円 | 903,000円 | ||
600,000円 | 951,000円 |
※大人お一人様、単位/円、消費税込み
※子供代金:2歳以上小学生以下のお客様の旅行代金は大人代金の75%となります。
なお、お子様のみでの客室のご利用はできません。各客室には定員があり、定員を超えてご利用いただくことはできません。
※2歳未満の乳幼児は、ご乗船条件としております事前PCR検査に必要な唾液検体採取困難なため、ご乗船いただけません。
※相部屋の設定はございません。
※ステートJは当面の間、販売を休止いたします。
※当面の間、乗客数を定員の約半数までといたします。
見どころ
門司港レトロ
明治初期に開港し120年。明治から昭和初期にかけて建築された、趣のある建物が今でも残っています。
船内イベント | VENUS EVENT (一例)
クリスマスコンサート Venus Christmas Concert
今年の聖夜には星を眺めてみませんか。その煌きを胸にクリスマスの名曲、クラシックオペラなど、歌と演奏で希望に満ちたひとときをお楽しみください。
|
玉木優 スペシャル トロンボーン コンサート
〜クリスマスの煌きにのせて〜
ジミー菊地
ファンタジー マジックカーニバル
ゲストエンターテイナー、イベント内容は、予告なく変更、中止となる場合がございます。
クリスマス・ディナー
厳選された食材でクリスマスだけの特別メニューをご用意して皆様をお待ちしております。
|
オプショナルツアー
門司
2020年12月9日
●話題の絶景スポット 角島と元乃隅神社めぐり
元乃隅神社、角島大橋(通過)、角島灯台、礼拝堂 ◆所要時間:約8.5時間 ◆お食事:昼食付
●歴史を感じる城下町 長府観光
功山寺、侍屋敷長屋・長府毛利邸・菅家長屋門◆所要時間:約3.5時間 ◆お食事:なし
●下関でフクを食す!関門海峡ハイライト
小倉城、旧サッポロビール醸造棟特別見学、赤間神宮、火の山展望台◆所要時間:約7.5時間 ◆お食事: 下関グランドホテルにて「ふく会席」の昼食付

重要事項
ツアー条件
最少催行人員 | 150名様 |
---|---|
添乗員 | 添乗員は同行いたしませんが、船内ではスタッフがお世話いたします。 |
食事回数 | 朝3回・昼3回・夕3回 |
ご案内・旅行条件
重要なご案内
- ご乗船に先立ち、唾液検体採取による新型コロナウイルスの事前PCR検査を実施いたします。
当検査実施により船内における感染症予防を図ります。ご乗船に際しては、この事前PCR検査が必須となります。詳細はご乗船のお客様にご案内いたします。お客様のご理解をお願いいたします。事前検査の結果「高リスク」もしくは「再検査」と判定されたお客様はご乗船いただけません。 - 検査費用はクルーズ代金に含まれています。
- 事前検査キットを検査会社よりご自宅にご送付いたします。
- 検査結果は「高リスク」「低リスク」「再検査」にて表示されます。それぞれ医師による確定診断ではございませんが、医療機関で行われているPCR検査と同等程度の精度となります。
- クルーズのお申し込み時に事前PCR検査の実施及びお客様の個人情報を日本クルーズ客船(株)、郵船トラベル(株)及び検査会社へ提供することにご同意いただくことがクルーズのお申し込み条件となります。
- マスク着用について 乗船受付時からマスクを必ず着用ください。また、ご乗船中は客室内とお食事、ご入浴時を除き、マスクを必ず着用ください。
- 「ぱしふぃっく びいなす 新型コロナウイルス感染症に関する対策(運航会社:日本クルーズ客船(株)発行)」https://www.venus-cruise.co.jp/info/infection.php"
の全文をご確認いただき、ご了承の上、お申し込みください。 - お申し込みの際は、『ぱしふぃっくびいなす 新型コロナウイルス感染症に関する対策』の書面をご一読・ご確認 の上、同意書にご署名をお願いいたします。
- 健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、認知症の方、食物アレルギー・動物アレルギーのある方、妊娠中の方、身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方、そのほか特別の配慮が必要とする方は、お申し込みの際に、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください。(旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ぐにお申し出ください。)あらためて当社からご案内申し上げますので、旅行中に必要となる措置の内容を具体的にお申し出ください。船内では同伴者のご同行をお願いいたします。なお、安全上、ご乗船いただける車椅子の方の人数には限りがございます。また、車椅子はお客様ご自身でご用意ください。
- 基礎疾患をお持ちのお客様
糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は新型コロナウイルス感染症を発症した場合、重症化するリスクが高いとされています。万一、症状が発生した場合、船上では適切な医療体制の確保が困難なため、事前にかかりつけ医にご相談いただき、クルーズ乗船に支障がないことをご確認のうえ、お申込みください。 - 在宅酸素療養中のお客様
重症化するリスクが高いとされる呼吸器疾患にあたり、酸素ボンベ・酸素濃縮器等の呼吸器疾患用医療機器をご利用の方はご乗船いただけません。 - 2歳未満の乳幼児は、ご乗船条件としております事前PCR検査に必要な唾液検体採取困難なため、ご乗船いただけません。
- アレルギー対応の食事を希望される方は事前にお申し出ください。所定のアレルギー調査票のご提出が必要です。内容によりご希望に添えない場合がございます。
- 妊婦の方は、お申し込み時に必ずお申し出ください。所定の承諾書、診断書の提出が必要です。 クルーズによりましてはご乗船をお断りする場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
- 客室番号について:使用する客室番号を指定することはできません。
- 乗船前及び下船後の状況把握のため、厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールを強くお勧めいたします。
- 募集型企画旅行契約
この旅行は、当社が企画、募集し実施する募集型企画旅行で、お客様は当社と募集型企画旅行契約(以下旅行契約といいます)を締結することになります。
又契約の内容・条件はこの書面による他、パンフレット、出発前にお渡しする確定書面(最終旅行日程表)及び当社旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)によります。旅行業約款に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によります。 - お申し込みの方法と契約の成立
- 申込書に所定の事項を記入し、1名あたり下記の申込金のお支払いが必要になります。申込金は旅行代金又は取消料もしくは違約料のそれぞれ一部として取扱います。
なお、申込書にお客様のローマ字氏名を記入する際は、今回の旅行に使用する旅券に記載されているとおりにご記入ください。お客様の氏名が誤って記入された場合は、お客様の交替の場合に準じて同様の手数料をいただきます。旅行代金の総額 15万円未満 15万円以上
30万円未満30万円以上 申込金 20,000円以上 30,000円以上 50,000円以上 - 電話等の通信手段にてご予約の場合、予約の時点では契約は成立していません。当社が予約の承諾をする旨を通知した日から起算して3日以内に、前項に定める金額の申込金と申込書を提出していただきます。
なお、お客様から当該期間内に申込金の提出がなされないときには当社は予約がなかったものとして取扱います。 - 旅行契約は当社が契約の締結を承諾し、申込金を受領したときに成立するものとします。
- 募集型企画旅行の参加に際し特別な配慮を必要とするお客様は、契約の申し込み時に申し出てください。この時当社は可能な範囲でこれに応じます。
- 申込書に所定の事項を記入し、1名あたり下記の申込金のお支払いが必要になります。申込金は旅行代金又は取消料もしくは違約料のそれぞれ一部として取扱います。
- お申し込み条件
- 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。15歳未満の方は保護者の同行を条件とします。
- 健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障害のある方、認知症の方、食物アレルギー・動物アレルギーのある方、妊娠中の方、身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方、そのほか特別の配慮を必要とする方は、お申し込みの際に、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください。(旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ぐにお申し出ください。)あらためて当社からご案内申し上げますので、旅行中に必要となる措置の内容を具体的にお申し出ください。
- 前号のお申し出を受けた場合、当社は可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。これに際してお客様の状況および必要とされる措置についてお伺いし、又は書面でそれらをお申し出ていただくことがあります。
- 当社は旅行の安全かつ円滑な実施のために介助者又は同伴者の同行、医師による「お客様の健康情報」(所定書式)の提出、コースの一部について内容を変更することを条件とすることがあります。
また、お客様からお申し出いただいた措置を手配することができない場合は旅行契約のお申し込みをお断りし、又は旅行契約の解除をさせていただくことがあります。なお、お客様からのお申し出に基づき、当社がお客様のために講じた特別な措置に要する費用は原則としてお客様の負担とします。 - 長期クルーズ(クルーズ期間31日間以上)および当社が指定するクルーズでは、すべてのお客様に健康アンケートの提出をお願いいたします。その内容によっては医師による「お客様の健康情報」(所定書式)の提出をお願いいたします。
- 6ヵ月未満のお子様はご乗船できません。
- 他の旅行者に迷惑を及ぼしまたは団体旅行の円滑な実施を妨げる恐れがあると認められるときは、お申し込みをお断りする場合があります。
- お客様が契約内容に関し合理的な範囲を超える負担を求めたときは、お申し込みをお断りする場合があります。
- 旅行代金の支払い
旅行代金は旅行開始日の前日から起算してさかのぼって国内クルーズの場合は21日目に当たる日より前にお支払いいただきます。 - 旅行代金に含まれるもの
- 旅行日程に明示した船舶等の交通機関の運賃・料金(この運賃・料金には、運送機関に課す付加運賃・料金(原価の水準の異常な変動に対応する為、一定の期間及び一定の条件下に限りあらゆる旅行者に一律に課せられるものに限ります。以下同様)を含みません)。
- 旅行日程に含まれる送迎バス等の運賃・料金
- 旅行日程に明示した宿泊・食事・船内イベント参加費用(一部を除く)
- 手荷物の運搬料金(各交通機関の規定に基づく)
〔注〕上記諸費用は、お客様のご都合により一部利用されなくても払い戻しはいたしません。
- 旅行代金に含まれないもの
前項の他は旅行代金の中に含まれません。その一部を例示します。- 船内での有料サービス、飲料代、クリーニング代、電報・電話料等個人的性質の諸費用およびそれに伴う税・サービス料
- 疾病、傷害に関する治療費およびそれに伴う諸費用
- 乗船港までおよび下船港からの交通費、宅配便代、その他個人的費用
- 希望者のみ参加する各寄港地でのオプショナルツアーの旅行代金
- 任意の旅行保険料並びに携帯品保険料
- 客室タイプ変更による追加代金
- 運送機関の課す付加運賃・料金
- 旅行契約内容の変更
当社は、天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令、当初の運行計画によらない運送サービスの提供等の当社が関与しえない事由が生じた場合、契約内容を変更することがあります。 - 旅行代金の額の変更
- 当社は利用する運輸機関の運賃・料金の大幅な改訂により、旅行代金の額を変更することがあります。増額の場合は、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、15日目に当たる日より前にお知らせします。
- 運送・宿泊機関等の利用人員により旅行代金が異なる募集型企画旅行で、旅行契約の成立後に当社の責に帰すべき事由によらず当該利用人員が変更になった時は、旅行代金の額を変更することがあります。
取り消しによって利用人数が変更となった時は、取り消したお客様より所定の取消料をいただきます。
- お客様の交替
お客様はあらかじめ当社の承諾を得て、契約上の地位を第三者に譲渡することができます。この場合当社所定の用紙に所定の事項を記入の上、当社に提出していただきます。その際1名様につき10,000円の手数料をいただきます。取消料が10,000円を下回る場合、取消料をもって交替の費用とさせていただきます。
なお、1室ご利用のお客様全員が交替される場合は取消扱いとなり、所定の取消料をいただきます。 - 取消料(お客様による旅行契約の解除)
- お客様はいつでも次に定める取消料を払って旅行契約を解除することができます。
ただし、契約解除のお申し出は、営業時間内にお受けします。国内クルーズ
旅行契約の解除日 取消料 旅行開始日の
前日から起算して
さかのぼって21日前まで 無料 20日前から8日前まで 旅行代金の20% 7日前から2日前まで 旅行代金の30% 旅行開始日の前日 旅行代金の40% 旅行開始日の当日(下記除く) 旅行代金の50% 旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100% - 当社の責任とならない各種ローンの取り扱いおよびその他渡航手続き上の事由に基づき、お取り消しになる場合も上記の取消料をお支払いいただきます。
- お客様はいつでも次に定める取消料を払って旅行契約を解除することができます。
- 当社による旅行契約の解除
参加者数が明示した最少催行人員に達しなかった時は、旅行を中止します。この場合は、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって国内旅行にあっては13日目に当たる日より前に旅行を中止する旨をお客様に通知いたします。 - 旅程管理
添乗員は同行いたしませんが、船内では係員が、現地では現地係員がお世話いたします。
- 旅程管理
添乗員は同行いたしませんが、船内では係員が、現地では現地係員がお世話いたします。 - 当社の責任
当社は当社または手配代行者がお客様に損害を与えたときは損害を賠償いたします(お荷物に関する賠償限度額はお1人様15万円、当社に故意又は重大な過失がある場合を除きます)。 - 特別補償
当社は責任の有無にかかわらず、お客様が、当旅行参加中に、急激かつ偶然な外来の事故により生命、身体、または手荷物に被った一定の損害について、旅行業約款特別補償規程により、死亡補償金として海外旅行2,500万円、国内旅行1,500万円、入院見舞金として入院日数により海外旅行4万円~40万円、国内旅行2万円~20万円、通院見舞金として通院日数により海外旅行2万円~10万円、国内旅行1万円~5万円、携行品にかかる損害補償金(15万円を限度、ただし一個又は一対についての補償限度は10万円)を支払います。 - 旅程保証
当社は右表に掲げる契約内容の重要な変更が生じた場合は、下表に記載する変更補償金を支払います。ただし、次の場合は変更補償金は支払いません。
天災地変、戦乱、暴動、官公署の命令、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、当初の運行計画によらない運送サービス提供、旅行参加者の生命又は身体の安全確保のため必要な措置。
なお、変更補償金は旅行者1名に対し、1旅行契約につき旅行代金の15%を限度とします。
また、変更補償金が千円未満であるときは、変更補償金は支払いません。変更補償金の支払いが必要となる変更 一件あたりの率(%) 旅行開始前 旅行開始後 1 契約書面に記載した旅行開始日または旅行終了日の変更 1.5 3.0 2 契約の書面に記載した入場する観光地または観光施設(レストランを含みます)、その他旅行目的地の変更 1.0 2.0 3 契約書面に記載した運送機関の等級または設備のより低い料金のものへの変更
(変更後の等級および設備の料金の合計額が契約書面に記載した等級および設備のそれを下回った場合に限ります)1.0 2.0 4 契約書面に記載した運送機関の種類または会社名の変更 1.0 2.0 5 契約書面に記載した本邦内の旅行開始地たる空港または旅行終了地たる空港の異なる便への変更 1.0 2.0 6 契約書面に記載した本邦内と本邦外との間における直行便の乗継便または経由便への変更 1.0 2.0 7 契約書面に記載した宿泊機関の種類または名称の変更 1.0 2.0 8 契約書面に記載した宿泊機関の客室の種類、設備または景観その他客室の条件変更 1.0 2.0 9 前各号に掲げる変更のうち契約書面のツアータイトル中に記載があった事項の変更 2.5 5.0 - 「旅行開始前」とは当該変更について旅行開始日の前日までに旅行者に通知した場合をいい、「旅行開始後」とは当該変更について旅行開始当日以降に旅行者に通知した場合をいいます。
- 第4号または第7号、第8号に掲げる変更が1乗車船または1泊の中で複数生じた場合であっても、1乗車船または1泊につき1変更として取り扱います。
- 第9号に掲げる変更については、第1号から第8号までを適用せず第9号によります。
- お客様の責任
お客様の故意または過失により当社が損害を被った時は、そのお客様に損害の賠償を申し入れます。 - 旅行条件の基準期日
このパンフレットに記載された旅行サービス内容および旅行条件は、2020年10月1日現在を基準として算定しております。 - 確定書面(最終日程表)
確定された最終日程表は旅行開始日の前日(旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日前に当たる日以降に申し込みされた場合には出発当日)までにお送りします。
なお期日前であってもお問い合せいただければ手配状況についてご説明いたします。 - その他
- 当社はいかなる場合も旅行の再実施は行いません。
- お客様が個人的な案内・買物等を係員、現地係員等に依頼された場合のそれに伴う諸費用、お客様の怪我、疾病等の発生に伴う諸費用、お客様の不注意による荷物紛失・忘れ物回収に伴う諸費用、別行動手配に要した諸費用が生じたときには、それらの費用をお客様にご負担いただきます。
- その他の事項に関しては、当社の旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)によります。
- 個人情報の取り扱いについて
- 当社は、旅行申込みの際に提出された申込書に記載された個人情報について、お客様との間の連絡のために利用させていただくほか、お客様がお申し込みいただいた旅行において運送・宿泊機関等(主要な運送・宿泊機関等については当パンフレット記載の日程表及び別途契約書面に記載した日までにお送りする確定書面に記載されています。)の提供するサービスの手配及びそれらのサービスの受領のための手続(以下「手配等」といいます。)に必要な範囲内、当社の旅行契約上の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内、並びに旅行先の土産品店でのお客様の買い物の便宜のために必要な範囲内で、それら運送・宿泊機関等、保険会社、土産品店等に対し、あらかじめ電子的方法等で送付することによって提供いたします。お申し込みいただく際には、これらの個人データの提供についてお客様に同意いただくものとします。
このほか、当社では、旅行保険等旅行に必要な当社と提携する企業の商品やサービスの御案内、当社の商品やキャンペーンの御案内のために、お客様の個人情報を利用させていただくことがあります。 - 当社は、旅行中に傷病があった場合に備え、お客様の旅行中の国内連絡先の方の個人情報をお伺いしています。この個人情報は、お客様に傷病があった場合で国内連絡先の方へ連絡の必要があると当社が認めた場合に使用させていただきます。お客様は、国内連絡先の方の個人情報を当社に提供することについて国内連絡先の方の同意を得るものとします。
*また、当社では(1)旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い。(2)アンケートのお願い。(3)特典サービスの提供。(4)統計資料の作成。(5)当社の旅行商品のご案内。に、お客様の個人情報を利用させていただくことがあります。
より安心してご旅行いただくためにも、ご旅行中の病気や事故、盗難などに備えて、お客様ご自身で旅行保険に必ずご加入されることをおすすめいたします。
- 当社は、旅行申込みの際に提出された申込書に記載された個人情報について、お客様との間の連絡のために利用させていただくほか、お客様がお申し込みいただいた旅行において運送・宿泊機関等(主要な運送・宿泊機関等については当パンフレット記載の日程表及び別途契約書面に記載した日までにお送りする確定書面に記載されています。)の提供するサービスの手配及びそれらのサービスの受領のための手続(以下「手配等」といいます。)に必要な範囲内、当社の旅行契約上の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内、並びに旅行先の土産品店でのお客様の買い物の便宜のために必要な範囲内で、それら運送・宿泊機関等、保険会社、土産品店等に対し、あらかじめ電子的方法等で送付することによって提供いたします。お申し込みいただく際には、これらの個人データの提供についてお客様に同意いただくものとします。
お申し込み時の注意事項とご案内
旅行条件(要約)
詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
共通のご案内
※上記「ご案内とご注意」「旅行条件」および、パンフレットに旅行条件の記載がある場合は、上記記載内容およびパンフレット掲載の内容が優先されます。
契約書面と確定書面(最終旅行日程表)
- 契約書面とは、[1]パンフレット等 [2]旅行条件書(全文) [3]申込書(但し、旅行条件書 第3項における通信契約の場合を除きます。)をいい、確定書面とは出発前にお渡しする最終旅行日程表のことをいいます。
- 当社らは、旅行契約成立後速やかにお客様に、旅行日程、旅行サービスの内容、旅行代金その他の旅行条件及び当社の責任に関する事項を記載した契約書面をお渡しします。
- 当社は、お客様に、集合時刻・場所、確定した利用運送機関、宿泊機関等を記載した確定書面(最終旅行日程表)を遅くとも旅行開始日の前日までにお渡 しします。但し、お申し込みが旅行開始日の前日から起算して遡って7日目に当たる日以降にお申し込みがなされた場合には、旅行開始日当日にお渡しすることがあります。
旅行契約の解除・払い戻し
■旅行開始前のお客様の解除権
ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)「16. 旅行契約の解除・払戻し (1)-①旅行開始前のお客様の解除権」の条項をご参照ください。
■最少催行人員に達しない場合の当社の解除権
お客様の人数が契約書面に記載した最少催行人員に満たないとき。この場合は、旅行開始日の前日から起算して遡って13日目(日帰り旅行については3日目)に当たる日より前に旅行の中止を通知します。
当社の責任
- 当社は募集型企画旅行契約の履行に当たって、当社又は手配代行者の故意または過失によりお客様に損害を与えた時は、お客様がこうむられた損害を賠償します。但し、損害発生の翌日から起算して2年以内に当社に対して通知があった場合に限ります。
- お客様が次に例示するような事由により、損害を被られた場合には、当社は責任を負いません。
a. 天災事変、戦乱、暴動又はこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止 b. 運送・宿泊機関等の事故、火災により発正する損害 c. 運送・宿泊機関等のサービス提供の中止又はこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止 d. 官公署の命令、外国の出入国規制、伝染病による隔離又はこれらによって生じる旅行日程の変更、旅行の中止 e. 自由行動中の事故 f. 食中毒 g. 盗難 h. 運送機関の遅延・不通・スケジュール変更・経路変更等又はこれらによって生じる旅行日程の変更・目的地滞在時間の短縮 - 手荷物について生じた本項(1)損害については、本項(1)のお客様からの損害通知期間規定に関わらず、損害発生の翌日から起算して21日以内に当社に対して申し出があった場合に限り賠償します。尚、当社が行う賠償額はお客様1名につき15万円を限度(当社に故意又は重大な過失がある場合を除きます。)とします。
特別補償
- 当社は、国内募集型企画旅行ご旅行条件書 第20項(1)に基づく当社の責任が生じるか否かを問わず、当社旅行業約款「別紙 特別補償規程」により、お客様が募集型企画旅行参加中に、偶然かつ急激な外来の事故によって、その生命、身体又は手荷物の上に被った一定の損害について、次の通りあらかじめ定める額の補償金及び見舞金を支払います。
- 本項(1)の損害について当社が国内募集型企画旅行ご旅行条件書第20項(1)の規定に基づく責任を負うときは、その責任に基づいて支払うべき損害賠償金の額の限度において、当社が支払うべき本項(1)の補償金は、当該損害賠償金とみなします。
- 本項(2)に規定する場合において、本項(1)の規定に基づく当社の補償金支払義務は、当社が第21項(1)の規定に基づいて支払うべき損害賠償金(本項(2)の規定により損害賠償金とみなされる補償金を含みます。)に相当する額だけ縮減するものとします。
- 当社が募集型企画旅行参加中のお客様を対象として、別途の旅行代金を収受して当社が実施する旅行については、主たる旅行契約の内容の一部として取り扱います。
- お客様が募集型企画旅行参加中に被られた損害が、お客様の故意、酒酔い運転、疾病等のほか、募集型企画旅行に含まれない場合で、自由行動中の山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの)、リュージュ、ボブスレー、スカイダイビング、ハンググライダー搭乗、超軽量動力機(モーターハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機等)搭乗、ジャイロプレーン搭乗その他これらに類する危険な運動中の事故によるもの等、当社旅行業約款「別紙 特別補償規程」に規定された条項に該当するときは、当社は本項(1)の補償金及び見舞金を支払いません。但し、当該運動が募集型企画旅行日程に含まれているときは、この限りではありません。
- 当社は、現金、有価証券、クレジットカード、クーポン券、航空券、パスポート、免許証、撮影済みフィルム・磁気テープ・磁気ディスク・CD-ROM・光ディスク等情報機器(コンピュータ及びその端末装置等の周辺機器)で直接処理を行える記録媒体に記録された情報、コンタクトレンズ等、旅行業約款「別紙 特別補償規程」に規定された条項に該当する補償対象除外品については、損害補償金を支払いません。
- 当社は、お客様がご旅行条件書(国内募集型企画旅行または海外募集型企画旅行)第5項⑤のいずれかに該当することが判明した場合、補償金等を支払わないことがあります。
- 本項(1)に関わらず、当社の手配による募集型企画旅行に含まれる旅行サービスの提供が一切行われない日については、その旨を契約書面又は確定書面(最終旅行日程表)に明示した場合に限り、当該募集型企画旅行参加中とはいたしません。従って、当該日に生じた事故による生命、身体又は手荷物の損害については、当社旅行業約款「別紙 特別補償規程」は適用されません。
個人情報の取扱い
- 当社らは、旅行申込みの受け付けに際し、お客様の個人情報を取得します。お客様から当社らが旅行の手配等に必要な個人情報の全部又は一部をご提供頂けず、旅行の手配等が出来ない場合、或いはお客様との連絡が取れない場合には、お客様のお申込みを引受できないことがあります。
- 当社らは、旅行申込みの際に提出された申込書に記載された個人情報について、お客様との連絡のために利用させて頂くほか、お客様がお申込み頂いた旅行において運送・宿泊機関等(主要な運送・宿泊機関等については当該パンフレット等に記載の日程表及び確定書面(最終旅行日程表)に記載されています。)の提供するサービスの手配及びそれらのサ-ビスの受領のための手続に必要な範囲内、又は当社の旅行契約上の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内、並びに旅行先の土産品店でのお客様の買い物の便宜のために必要な範囲内で、それら運送・宿泊機関、保険会社、土産物店等に対し、お客様の氏名、生年月日、住所、パスポート番号等を、予め電磁的方法等で送付することによって提供します。このほか、当社らは、[1]当社及び当社の提携する企業の商品やサービス、キャンペーンのご案内 [2]旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い [3]アンケートのお願い [4]特典サービスの提供 [5]統計資料の作成、にお客様の個人情報を利用させて頂くことがあります。
- 当社は、旅行中に疾病や事故等があった場合に備え、お客様の旅行中の国内連絡先の方の個人情報をお伺いしています。この個人情報は、お客様に疾病・事故等があった場合で国内連絡先の方へ連絡の必要があると当社が認めた場合に使用させて頂きます。お客様は、国内連絡先の方の個人情報を当社に提供することについて国内連絡先の方の同意を得るものとします。
- 当社は、当社業務を円滑に行うことを目的に、確定書面(最終旅行日程表)の発送、日本国内の空港での搭乗手続きのお手伝い等を当社が契約した企業(以下、「業務受託事業者」といいます。)に業務を委託することがあります。この場合、その業務受託事業者に対して当社が保有するお客様の個人情報のうち、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、業務上必要となる最小限の範囲のものを、予め電子的方法等で預託することがあります。当社は、業務受託事業者に対して、お客様の個人情報保護のための安全管理措置を講じるなどの管理を行っております。
国内旅行保険への加入について
ご旅行中にけがをした場合、多額の治療費、移送費等がかかることがあります。また、事故の場合、加害者への賠償金請求や賠償金の回収が大変困難なのが実情です。これらの治療費、移送費、また、死亡・後遺障害等を担保するため、お客様ご自身で充分な額の国内旅行保険に加入することをお勧めします。国内旅行保険についてはお申し込みの旅行取扱店にお問い合わせください。
このツアーについてのお問合せ
お電話でのお問合せ
お近くのクルーズセンターへお問合せください。
各営業所の営業時間:月~金曜 10:00~17:00(土・日祝祭日 休業)
クルーズ東京センター
- TEL
- 03-5213-9987
総合旅行業務取扱管理者:福田 麻由子
千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル7階
クルーズ神戸センター
- TEL
- 078-251-6218
総合旅行業務取扱管理者:谷 維人
神戸市中央区八幡通4-2-18 昭和住宅・福本ビル5階
福岡営業所
- TEL
- 092-475-0011
総合旅行業務取扱管理者:呉田 博之
福岡市博多区住吉4-3-2 博多エイトビル5階
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う支店(営業所)での取引きに関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者にお尋ね下さい。