2023年バッハへの旅
ライプツィヒ・バッハフェスティバル2023鑑賞&バッハゆかりの地をめぐる!
バッハゆかりの教会〔アルンシュタット、ミュールハウゼンを予定〕でパイプオルガン演奏会、
アイゼナッハ・バッハハウスでバッハ時代の古楽器サロンコンサートなどもお楽しみいただけます。
概要
![]() |
---|
日程の一例:2023年6月10日(土) ~ 6月20日(火)[8泊11日]
料金:お問い合わせください
利用予定ホテル(いずれも4ツ星):
ライプツィヒ/ウェスティンまたはマリオットまたは同等クラス
アイゼナッハ/テューリンガーホフまたは同等クラス
ヴァイマール/ドリントまたは同等クラス
主な音楽祭プログラム★
6/12(月) 20:00開演~聖ニコライ教会~
ソロモンズ・ノット
オルガン:C.ケリー
J.S.バッハ《前奏曲とフーガハ短調BWV546》
J.S.バッハ《マタイ受難曲BWV244》ほか
6/16(金) 20:00開演~ゲヴァントハウス大ホール~
6/16(金) 20:00開演~ゲヴァントハウス大ホール~
ゲヴァントハウス管弦楽団
指揮:A.ネルソンスピアノ:ラン・ラン
J.S.バッハ《パルティータニ短調よりシャコンヌBWV1004》
サン・サーンス《ピアノ協奏曲第2番ト短調》
J.S.バッハ《幻想曲とフーガハ短調BWV537》(管弦楽版)
J.S.バッハ《コラール「おお、人よ汝の罪の大いなるを嘆け」
BWV 622》ほか
6/18(日) 18:00開演~聖トーマス教会~
★ファイナルコンサート★
バッハ・コレギウム・ジャパン
指揮:鈴木雅明ソリスト:H.ブラシコヴァ、松井亜希、
B.シャハトナー、櫻田亮、D.ヴェルナー
J.S.バッハ《ミサ曲ロ短調BWV232》
●6月13日(火) 15:00~ <ライプツィヒ・オペラ>
ヘンデル《ジュリオ・チェーザレ》指揮:R.ドゥブロフスキー
演出:D.ミキエレット出演予定:Y.ミネンコ、O.イェリンコヴァ、K.ゲーリングほか
●6月13日(火)20:00~ <聖トーマス教会>
●6月13日(火)22:30~ <ゲヴァントハウス小ホール>
●6月13日(火)20:00~ <聖トーマス教会>
演奏:ムジカ・フィアタ&カペラ・ドゥカーレ指揮:R.ウィルソン
ソリスト:M.L.ヴェルネブルク、H.ツムザンデ、D.エルラー、T.フンガー
シュッツ《マニフィカトSWV.468》J.シェッレ《マニフィカトニ長調》
J.クーナウ《マニフィカトハ長調》J.S.バッハ《マニフィカト変ホ長調BWV243a》
●6月13日(火)22:30~ <ゲヴァントハウス小ホール>
ピアノ:セルゲイ・ババヤン
J.S.バッハ《パルティータニ短調よりシャコンヌBWV 1004》
J.S.バッハ《ゴルトベルク変奏曲BWV988》
●6月17日(土)17:00~ <SCHAUSPIEL LEIPZIG>
●6月17日(土)19:30~ <聖トーマス教会>
●6月17日(土)17:00~ <SCHAUSPIEL LEIPZIG>
指揮&ヴァイオリン:F.ビオンディ演奏:エウローパ・ガランテ
ソプラノ:R.インヴェルニッツィ
J.Sバッハ《ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV1041》
ヘンデル《オペラ「シピオーネ」より”Scoglio d’immota fronte”》
ヴィヴァルディ《組曲「四季」》ほか
●6月17日(土)19:30~ <聖トーマス教会>
演奏:ヴォクス・ルミニス指揮:L.ムニエオルガン:B.ヤーコブス
ソリスト:R.ホーン、L.ナイバウアー、V.ブランシェ、S.トゥルーほか
J.S.バッハ《ヨハネ受難曲BWV.245》1749年版
モデルコース
日次 |
都市/空港 交通機関 |
現地時間 | 摘要 | 食事 |
---|---|---|---|---|
1 |
東京/羽田発 |
夜 |
空路ヨーロッパまたは中東内都市へ |
― 機内 機内 |
2 |
ベルリン着 |
午前 |
乗り継ぎ、空路ベルリンへ 空港からホテルへ ホテルにチェックイン ライプツィヒ泊 |
機内 ― ― |
3 | ライプツィヒ滞在 |
|
■ライプツィヒ観光 (◎聖トーマス教会 ◎バッハ博物館 ◎聖ニコライ教会 ◎旧市庁舎など) ご昼食後、ご自由にお過ごしいただきます。 20:00 ~<聖ニコライ教会> 演奏:ソロモンズ・ノット オルガン:C.ケリー J.S.バッハ《前奏曲とフーガ ハ短調 BWV546》 J.S.バッハ 《マタイ受難曲 BWV244》 J.ガルス《Ecce, quomodo moritur iustus》 ライプツィヒ泊 |
朝食 昼食 ― |
4 | ライプツィヒ滞在 |
ご自由にお過ごしいただきます 15:00~<ライプツィヒ・オペラ> ヘンデル《ジュリオ・チェーザレ》 指揮:R.ドゥブロフスキー 演出:D.ミキエレット 出演予定:Y.ミネンコ、O.イェリンコヴァ、 K.ゲーリング、R.ブレス、U.シュナイダーほか 20:00~<聖トーマス教会> 演奏:ムジカ・フィアタ&カペラ・ドゥカーレ 指揮:R.ウィルソン ソリスト:M.L.ヴェルネブルク、 H.ツムザンデ、D.エルラー、T.フンガー、W.M.フリードリッヒ シュッツ《マニフィカトSWV.468》 J.シェッレ《マニフィカト ニ長調》 J.クーナウ 《マニフィカト ハ長調》 J.S.バッハ《マニフィカト 変ホ長調BWV243a》 22:30~<ゲヴァントハウス小ホール> ピアノ:セルゲイ・ババヤン J.S.バッハ《パルティータ ニ短調より シャコンヌ BWV 1004》 J.S.バッハ《ゴルトベルク変奏曲 BWV988》 ライプツィヒ泊 |
朝食 ― ― |
|
5 | アイゼナッハ滞在 |
アイゼナッハへ ■アイゼナッハ観光(◎聖ゲオルク協会 〇ルター通りなど) ミュールハウゼンへ ♪♪ ミュールハウゼン「聖ブラージウス教会」にて パイプオルガン貸切演奏会 ♪♪ アイゼナッハへ ◎バッハハウス(バッハ博物館)見学後、 ♪♪ バッハハウス(バッハ博物館)にて、 バッハ時代の古楽器での貸切サロンコンサート ♪♪ アイゼナッハ泊 |
朝食 昼食 夕食 |
|
6 | ヴァイマール滞在 |
■アイゼナッハ観光(◎ヴァルトブルク城) オールドルフへ ■オールドルフ観光(◎聖ミカエル教会 ◎エーレンシュタイン城) アルンシュタットへ ♪♪ アルンシュタット「バッハ教会」にてパイプオルガン貸 切演奏会 ♪♪ ドルンハイムへ ■ドルンハイム観光(◎聖バルトロメオ教会 ◆パイプオルガン試奏ができます) ヴァイマールへ ヴァイマール泊 |
朝食 昼食 夕食 |
|
7 | ライプツィヒ滞在 |
■ヴァイマール観光 (〇赤の宮殿 〇黄の宮殿 ◎市立教会など) ライプツィヒへ 20:00~<ゲヴァントハウス大ホール> 指揮:A.ネルソンス ピアノ:ラン・ラン 演奏:ゲヴァントハウス管弦楽団 J.S.バッハ《パルティータ ニ短調より シャコンヌ BWV 1004》 サン・サーンス《ピアノ協奏曲第2番ト短調》 J.S.バッハ《幻想曲とフーガハ短調 BWV537》(管弦楽版) J.S.バッハ 《コラール「おお、人よ汝の罪の大いなるを嘆け」BWV 622》 マーラー《バッハによる管弦楽組曲》 ライプツィヒ泊 |
朝食 昼食 ― |
|
8 | ライプツィヒ滞在 |
ご自由にお過ごしいただきます 17:00~<SCHAUSPIEL LEIPZIG> 指揮&ヴァイオリン:F.ビオンディ 演奏:エウローパ・ガランテ ソプラノ:R.インヴェルニッツィ J.Sバッハ《ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041》 ヘンデル《オペラ「ガウラのアマディージ」HWV11より ”Vannelungi dal mio petto”》 ヴィヴァルディ《オペラ「ティート・マンリオ」RV738より ”Non ti lusinghi la crudeltade”》 ヘンデル《オペラ「シピオーネ」より”Scoglio d’immota fronte”》 ヘンデル《オペラ「ゲルマニア王オットーネ」より ”Falsa immagine, m’ingannasti”》 ヴィヴァルディ《オペラ「テンペ―のドリッラ」より ”Rete,lacci e strali adopra”》 ヴィヴァルディ《組曲「四季」》 19:30~<聖トーマス教会> 演奏:ヴォクス・ルミニス 指揮:L.ムニエ オルガン:B.ヤーコブス ソリスト:R.ホーン、L.ナイバウアー、V.ブランシェ、S.トゥルー、 A.チャンス、J.クルマン、R.ジョルダーニほか J.S.バッハ《ヨハネ受難曲BWV.245》1749年版 ライプツィヒ泊 |
朝食 ― ― |
|
9 | ライプツィヒ滞在 |
|
09:30~【カンタータ礼拝】※入場無料 聖トーマス教会 または聖ニコライ教会 18:00~<聖トーマス教会> 指揮:鈴木雅明 演奏:バッハ・コレギウム・ジャパン ソリスト:H.ブラシコヴァ、松井亜希、 B.シャハトナー、櫻田亮、D.ヴェルナー J.S.バッハ《ミサ曲ロ短調BWV232》 ライプツィヒ泊 |
朝食 ― ― |
10 |
ライプツィヒ発 |
夕刻 |
ライプツィヒを出発、空路ヨーロッパまたは中東内都市へ |
朝食 ― 機内 |
11 |
東京/羽田着 |
夜 |
乗り継ぎ、空路帰国の途へ 検疫・税関後、解散となります |
機内 機内 ― |
(注)
・上記は過去の事例に基づいたモデルコースとなります。詳細はお問い合わせください。
・本ツアーは航空券ならびに鑑賞チケットつき宿泊パッケージをセットとなった手配旅行となります。
・お申込みにあたりましては、別途お渡しする旅行条件をご確認の上、お申し込みください。
・定員となり次第締め切りとさせていただきます。
・交通機関の都合や現地事情により、旅程・見学箇所などが変更となる場合がございます
・新型コロナウィルス感染症の影響により、記載の内容に影響が生じる場合がございます。
・指揮者、出演者等は2023年2月段階で発表のものです。事前の予告なく変更となる場合があります。
音楽評論家の加藤浩子氏がご案内します
![]() |
---|
略歴
慶応義塾大学大学院修了。同大学講師(音楽学)。音楽評論家。