日本の紅葉、世界の紅葉
秋を彩る大自然からの贈り物、紅葉を訪ねるクルーズをご案内します。
日本の紅葉、世界の紅葉
秋の風景の中に映える紅葉、黄葉を訪ねる旅の特集です。
日本の紅葉スポット
阿寒湖
北海道 釧路の阿寒湖ではカエデ、ヤマブドウ、ナナカマド、シラカバ、カツラなどが美しく色づき、遊覧船からの紅葉見物も人気です。
見頃:10月上旬~10月中旬
御在所岳
三重県菰野町(こものちょう)と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの山、御在所岳では、晴れた日にはロープウェイから頂上から山麓まで濃淡のある美しい紅葉を見ることができます。
世界の紅葉スポット
Denali National Park and Preserve
アラスカ デナリ国立公園
デナリ国立公園はアラスカ州内陸部、北米最高峰マッキンリー山(デナリ)を含む総面積24,585平方キロメートルの国立公園です。
マッキンリーを正面に見るワンダー・レイクからは鮮やかな紅葉越しに雪を頂いたマッキンリー山を望むことができ、人気を集めています。
カナダ メープル街道
カナダと言えば、国旗にもなっている楓(メープル)ですね。
メープル街道はカナダ東部のオンタリオ州からケベック州までの約800kmのルート(ナイアガラの滝~オンタリオ湖~トロント~セントローレンス川~モントリオール~ケベックシティ)です。周辺のオタワ、ローレンシャン高原(モン・トランブラン)などを含むエリアがカナダの紅葉スポットとなっています。
9月下旬から10月中旬が紅葉シーズンです。
ニュージーランド
南半球のニュージーランドでは季節が日本とは逆なので4月に木々が色づき、美しい黄葉が黄金色の秋を彩ります。 |
テカポ湖マッケンジー盆地の北端に位置する湖、テカポ湖には氷河が削った岩石の粉が溶け込んでいるため湖水が美しいミルキーブルーをしており、黄金色の黄葉との素晴らしいコントラストを見ることが出来ます。 | クロムウェルクロムウェルはダンスタン湖(Lake Dunstan)の沿岸に位置する町で、1800年代のゴールドラッシュの時代まで溯る歴史を持ち、黄葉の名所としても知られます。 |
コラム: 紅葉する樹木と黄葉する樹木
一口に「紅葉」と言っても、実は「紅(赤)色」だけではなく、黄色から真紅まで様々な色合いがあります。黄色く色づくものを特に「黄葉」と呼んで区別することもあります。
樹木はもともと、葉の中に黄色の色素と緑色の色素を持っており、秋になって葉の中の緑色の色素が分解された際に、もともと葉に含まれている黄色の色素が見えてきた状態が黄葉です。一方、緑色の色素が分解される際に赤い色素を作る樹木があり、これが紅葉です。黄色の色素と赤い色素のバランスで黄色~オレンジ色~赤色~真紅の様々な色合いとなります。
紅葉する樹木
カエデ科(イロハモミジ、ハウチワカエデ、サトウカエデ、メグスリノキ)・ニシキギ科(ニシキギ、ツリバナ)・ウルシ科(ツタウルシ、ヤマウルシ、ヌルデ)・ツツジ科(ヤマツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジ)・ブドウ科(ツタ、ヤマブドウ)・バラ科(ヤマザクラ、ウワミズザクラ、カリン、ナナカマド)・スイカズラ科(ミヤマガマズミ、カンボク)・ウコギ科(タラノキ)・ミズキ科(ミズキ)
黄葉する樹木
イチョウ科(イチョウ)・カバノキ科(シラカンバ)・ヤナギ科(ヤナギ、ポプラ、ドロノキ)・ニレ科(ハルニレ)・カエデ科(イタヤカエデ)・ニシキギ科(ツルウメモドキ)・ユキノシタ科(ノリウツギ、ゴトウヅル)
写真はすべてイメージです。