おすすめの「大人旅」~いまこそ、クルーズへ
上質を知る大人にこそおすすめのクルーズの魅力を大公開。

おすすめの「大人旅」~いまこそ、クルーズへ
上質なものを知り尽くした大人だからこそ楽しめる旅のかたち。ご夫婦、ご家族、お友達同士、そしてお一人参加でもマイペースで楽しめる「クルーズ」をご紹介いたします。
上質を知る方の「大人旅」
![]() |
---|
横浜港から出航する飛鳥II〈イメージ〉 |
上質を知る大人だからこそ真価が分かる旅…そんな旅を「大人旅」と呼びたいと思います。
今回はそんな「大人旅」と呼ぶに相応しい旅のかたち、クルーズについて解説します。
クルーズの旅がなぜ「大人旅」なのか。
それは、まず第一にクルーズ船は海に浮かぶ高級ホテルとも表現されるように、船それ自体が洗練された大人のための空間であるから。そして、クルーズの旅は乗船してしまえば船内での過ごし方は自由。時間に縛られることが少なく、自分のペースやスタイルを大切にしたい大人の皆さんにこそおすすめしたい優雅で快適な旅であるからです。例えば、船内のイベントに積極的に参加して乗客の皆さん同士で交流を深めるのも、または、ご自分の客室のバルコニーでコーヒーを片手に海風を感じながら読書を楽しむのも気の向くまま。過ごし方はすべてお客様次第なのです。「何もしない時間を楽しむ」という欧米型のレジャーに馴染みのない方でも退屈することのないよう、日本船には盛り沢山の船内イベントが準備されていますが、参加するのもしないのもお客様の自由となっています。
ゆったり流れる時間を楽しむ〈イメージ〉 | お食事は料金に含まれています〈イメージ〉 | カルチャー教室も人気〈イメージ〉 |
海外で「時間とお金があったらやってみたいこと」としてよく話題になるクルーズの旅ですが、日本でも20年前に初代飛鳥がデビューし世界一周ブームが起きたクルーズ黎明期を経て、クルーズは一部の愛好家のためのものではなく、一般的な旅のスタイルとして定着してきました。参加しやすくなったいまこそ、上質な大人のための旅を体験してみませんか?
水平線に沈む夕日は感動的〈イメージ〉 | 海を見ながらスポーツ!〈イメージ〉 | 船内ではショータイムも〈イメージ〉 |
至れり尽くせりの船内サービス
さて、大人の皆さんにクルーズをおすすめする理由のひとつである、細部まで気配りの行き届いた船内空間とその楽しみ方について少しお話ししましょう。客室は全室バス(一部シャワー)・トイレ完備。ソファとコーヒーテーブル、デスク、テレビ、そしてクルージング中でもゆったり休めるベッドがあり、室内だけ見ていると高級ホテルと見紛う設備があります。そしてバルコニーや窓の外に目を転じればそこに広がるのは見渡す限りの水平線と広い空という、非常に贅沢な船内のプライベートスペースです。
客室の一例(飛鳥II)〈イメージ〉 | 海を見ながらモーニングコーヒー〈イメージ〉 | 解放感いっぱいの船内〈イメージ〉 |
客室を出ると、レストランやカフェ、映画館、趣味の教室、図書室、パソコンルーム、スポーツジム等、すべて無料で利用できる各種の施設が揃っています。お食事も早朝のコーヒーから朝食、昼食、夕食はもちろん、午後のティータイムや深夜の夜食まで、無料で利用できます(アルコール等、一部を除く)。
海をひとり占め!〈イメージ〉 | ディナータイム〈イメージ〉 | エステでリラックス〈イメージ〉 |
一例として飛鳥II 船内の共用施設のフロア(リドデッキとプラザデッキ)をご覧いただきましょう。全部の施設を利用するには2~3日掛かるほどです。
リドデッキ:11デッキ

- 1リドカフェ
- 2プレミアダイニング「ザ・ベール」
- 3海彦
- 4リドガーデン
- 5リドグリル
- 6シーホースプール
- 7ブックラウンジ「e-square(イー・スクエア)」
- 8和室「游仙」
- 9 パームコート
- 10ビスタラウンジ
- ※改装などにより、施設名や仕様などが変更となる場合がございます。
プラザデッキ:6デッキ

- 1クラブ2100
- 2コンパスルーム
- 3マリナーズクラブ
- 4カードルーム
- 5スモーキングラウンジ
- 6ライブラリー
- 7クルーズセールスオフィス
- 8ハリウッドシアター
- 9アスカコレクションズ
- 10ザ・ビストロ
- 11モンテカルロ
- 12クラブ・スターズ
- 13マージャンサロン
- 14ギャラクシーラウンジ
- ※改装などにより、施設名や仕様などが変更となる場合がございます。
クルーズ船の世界
そして次に、もう一つ重要な「大人旅」の要素としてひとつのエピソードをご紹介しましょう。以前に、飛鳥IIリピーターのお客様がテレビのニュース番組でクルーズ旅行についてインタビューを受けられたことがありました。その時に飛鳥IIを「大人のためのディズニーランド」と表現されたのが非常に印象に残りました。
確かに飛鳥IIをはじめ、ラグジュアリークルーズが提供する完成された世界は、設備、メンテナンス、サービス、クルー全員に浸透したサービス精神などを通して完璧なファンタジーの世界を具現しようとするディズニーの思想に通じるものがあるように思えます。
そしてクルーズ船にはそれぞれ個性があり、同じ日本船でも船内のムードは異なります。丁寧に演出されたそれぞれの世界に浸りに行くこと。これがもう一つの「大人旅」の愉しみなのです。
外国船のムードがある飛鳥IIのラウンジ〈イメージ〉 | 茶室がある「ぱしふぃっく びいなす」〈イメージ〉 | 「食の楽しみ」に定評。にっぽん丸の焼き立てパン〈イメージ〉 |
「愉しみ方」を贈る
![]() |
---|
嬉しいサプライズ! |
お客様からのお問合せで案外多いのが、ご両親に船旅をプレゼントしたいのですが…というご相談です。旅行をプレゼントする時、例えば慌ただしいパッケージツアーではかえって疲れさせてしまうのではないかと心配なこともあるかもしれませんね。その点、クルーズの船内では華やかな雰囲気と共に船のスタッフによる一流ホテルレベルのサービスが提供されます。快適な設備と安定したサービスが期待できるので贈る側も、贈られる側もストレスや心配が少なく、プレゼントとしての旅行に最適と言えるでしょう。
忘れられない思い出を | 2人でゆとり旅 | 結婚記念日を祝うご夫婦も |
乗船後は、訪問地がどれほど多くても持ち物は客室に置きっぱなしでいいので、移動の度に荷造りする手間や重い荷物を運ぶ必要がありません。また寄港地で沢山お買い物をしても大丈夫。大きな荷物は下船の際に宅急便でご自宅まで発送してしまえばいいので体力的にも非常に楽なのです。
予め連絡しておけば、お花やケーキのプレゼントも可能なので、記念日に洒落たサプライズを演出すれば忘れられない素敵な思い出になることでしょう。
年齢を基準に割引が適用されるクルーズもありますので、記念日やお誕生日に船旅を贈ってみてはいかがでしょうか?
和食もおまかせ
日本船3隻(飛鳥II、にっぽん丸、ぱしふぃっく びいなす)では、朝食や昼食、軽食に和食が選べますので、こってりした洋食は苦手、という方にも安心してご乗船いただけます。また、夕食時にも通常のレストランの他に和食や寿司をいただけるお店があります(有料)。
だしの香り豊かな五島うどん(飛鳥II) | 飛鳥II「海彦」 | クリスタルクルーズの寿司バー |
また、外国船クリスタル・クルーズの船(クリスタル・シンフォニー、クリスタル・セレニティ)には世界的に有名なNOBUこと松久信幸氏がプロデュースする創作和食のお店が入っており、乗船したお客様やスタッフからも好評です。海外旅行に慣れた方でしたら、日本の繊細なサービスの伝統を受け継ぎつつ、世界的にも高い評価を誇るクリスタル・クルーズの旅もおすすめです。
湯船でゆったり
客室は、カテゴリーによってバスタブのある部屋とない部屋がありますので、バスタブのある部屋をご希望の場合にはご相談ください。日本船だと、客室にバスタブが無くても共用の展望浴室が利用できますので、クルーズ中でもお湯の中で手足を伸ばしてゆっくり入浴できます。飛鳥IIは展望浴室はもちろん、全室バスタブ付きの客室となります。
「飛鳥II」の展望浴室 | 「ぱしふぃっく びいなす」の展望浴室 | 「飛鳥II」ロイヤルスイートルームのバスルーム | 「ぱしふぃっく びいなす」ロイヤルスイートルームのバスルーム |
車椅子での利用について
車椅子をご利用の方にも、クルーズは比較的参加しやすいレジャーと言えます。船内はバリアフリー仕様のエリアが多く、船によってはバリアフリー仕様のお部屋もありますので、ご希望の方はご相談ください。
心配な時はドクターに相談
![]() |
---|
「ぱしふぃっく びいなす」の診療室 |
体調に不安があるときは、船内の診療室へ。クルーズ船にはドクターが乗船しているので、体調が悪いと感じたら診てもらいましょう。持病がある方は診断書(海外クルーズの場合は英語の診断書)や常備薬をお忘れなく。
※写真はすべてイメージです。
写真提供: 日本クルーズ客船