北極圏

白夜のベストシーズンに訪ねる北極圏。フィヨルド、オーロラ、野生動物や可憐な高山植物、迫力満点の自然を満喫します。

見どころ

北極圏

北極圏(Arctic Region)とは北緯66度33分以北の地域をさします。

北極海を中心に、北アメリカ大陸最北部、クイーンエリザベス諸島などの島嶼、世界最大の島グリーンランドの大部分、スカンジナビア半島北部、ユーラシア大陸にあるシベリア北部が含まれます。

北極熊(シロクマ)や北極ギツネは、厳しい環境に適応した独特の体の構造をしています。

北極熊(シロクマ)〈イメージ〉

北極ギツネ〈イメージ〉

フィヨルド

フィヨルド(fjord)とは、氷河による浸食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江のことで、湾の入り口から奥まで、湾の幅があまり変わらず、非常に細長い形状の湾を形成します。

フィヨルド地帯として最も有名なのはヨーロッパ北部のノルウェー・スウェーデンからなるスカンディナビア半島で、特にノルウェー側に当たる西部・北部に多く見られ、トロンヘイム・フィヨルドなど、その美しい景観から観光名所として有名なものもあります。スカンディナビア半島のほかに、大西洋上のグリーンランド、アイスランドにもこのフィヨルド地形が多く見られます。

また南半球では、ニュージーランドの南島や、チリ・アルゼンチン南部(パタゴニア地方)などにあることが知られています。

世界最大のフィヨルドはグリーンランドのスコルズビ湾、次いでノルウェーのソグネ・フィヨルドです。

白夜

北極圏では真夏(夏至)に太陽が沈まない「白夜」となります。逆に、真冬(冬至)には太陽が昇らない「極夜」となります。北極圏に近い北ヨーロッパでは完全ではありませんが「白夜」、「極夜」に近い状態となります。

ちなみに、この写真はヘルシンキ(フィンランド)の湖の夜景です。

オーロラ

オーロラが見られる地域は、地球の両極を中心とした緯度65~80度のドーナツ状の領域で、「オーロラオーバル」または「オーロラベルト」と呼ばれます。
代表的な観測地はフィンランド北部、ノルウェー北部、スウェーデン北部、アラスカのフェアバンクス近郊、カナダのホワイトホース近郊とイエローナイフ近郊です。

アイスランド

セリャランスフォス滝

「火山と氷河が作り出した国」アイスランド。

リングロード(Ring Road)と呼ばれる環状1号線が島を一周しており、効率よく周遊することができます。ヨーロッパプレートと北米プレートが分かれる地球の割れ目シンクベトリル国立公園のギャウ、数分おきに吹きあがる間欠泉ゲイシール、世界最大の露天風呂ブルーラグーン、レイキャヴィクの美しい町並みも一見の価値ありです。

また、南部海岸にあるセリャランスフォスという滝は、高さ40mの崖から晴れた日には美しい虹を描きながら、優雅に流れ落ちる印象的な風景を見せてくれます。

ヨーロッパで2番目に大きいラングヨークトル(Langjökull)氷河はオーロラ観測の人気スポットです。レイキャビクの北東に位置するレイクホルトからスーパージープに乗って行きます。

豊富な魚介類やラム肉を始め、グルメも充実しています。また、北欧の影響が強いこの国では、デザインやファッションにも洗練された美しさを見ることができます。またアイスランドは地熱エネルギーや水素エネルギーといった、クリーンなエネルギーを使い公害のない国を目指し、エコロジーの分野でも世界の最先端を走っています。

アイスランドの地図

スタッフブログ | アイスランド・グリーンランド紀行

アイスランド政府観光局オフィシャルサイト

ノルウェー

ロフォーテン〈イメージ〉

オーロラが出現するオーロラ帯に重なるノルウェー北極圏は、アラスカなどの他の地域に比べ、比較的温暖で、宿泊施設内や周辺でもオーロラを見ることができます。午後8時から11時の時間帯が最もオーロラの出現率が高く、眠い目をこすって深夜まで起きていることもありません。ごく普通に観光や食事を楽しみながら、オーロラを観賞できるのがノルウェー北極圏の魅力です。

ロルブー漁師小屋〈イメージ〉

オーロラ・スポットとして有名なのはスカンディナビア半島に近接するロフォーテン(Lofoten)諸島です。大小いくつもの島々で形成される諸島で、中でも大きな島はヴォーゲン島、ヴェストヴォーゴイ島、フラックスタッド島、モスケネス島の4島。それぞれの島の間は橋で結ばれておりヴォーゲン島の町スヴォルヴァールが諸島巡りの基点となります。海と山の間のわずかな土地に建てられたカラフルな家々と雪を山肌に抱いた峻岳が織り成す景色は、まさにアルプスの頂を海に浮かべたよう。

ユニークな宿泊施設ロルブーは、かつて冬から春にかけてタラ漁師がこの島に集まり滞在した小屋のことです。当時は厳しいタラ漁の象徴でしたが、現在は旅行者向けに改装され、コテージタイプの別荘のように快適でユニークな宿泊施設となっています。

沿岸急行船の航路
沿岸急行船の航路
クルーズのコースによって寄港地は異なります。

また、「世界でもっとも美しい船旅」と呼ばれる沿岸急行船に乗れば、類を見ないスケールのフィヨルドと雄大な大自然を満喫できます。ロフォーテン諸島の中心モッツンではアルプスを彷彿とさせる雪山の景色やカラフルな家並みと漁船がつくる絶景が迎えてくれます。

北極圏のクルーズ

主な寄港地情報

  • 写真はすべてイメージです。

北極圏を旅する船

コングハラルド
トロルフィヨルド
シー・アドベンチャラー

コラム

ところでオーロラって何?

オーロラは太陽が発するプラズマ粒子の流れ「太陽風」が地球に達し、地球大気中の粒子と衝突する際のエネルギーによって引き起こされる発光現象です。

カーテン状、ぼんやりと光るもの、渦巻状があり、色は赤、緑、ピンク、紫が見られます。この色の違いはオーロラが発生する際の大気の組成によって生じます。地球の大気の組成は高度によって異なるため、オーロラは発生する高度によって光の色が異なるのです。

まるで風になびくように揺れ動き形を変える、まさに大自然の芸術。宇宙的スケールの神秘の光はいつの世も見るものの心を捉え、 古く北欧神話では夜空を駆けるワルキューレの甲冑の輝きとされました。

実はオーロラは1年を通して昼夜にかかわらず発生するのですが、観測となると話は違ってきます。天候や周囲の明るさ、視界をさえぎる木や建物、またオーロラの発生する高度は雲よりも高いため雲がないことなどが条件となります。視界をさえぎるものがない海上から観測するのもひとつの方法。いつでも最高のコンディションで見られるものではありませんがそれだけに空に満ちる光を見られた感動は大きいことでしょう。

オーロラ撮影のコツ

最近ではデジタルカメラでもオーロラを捉えることが可能になってきま した。 カメラはデジタルでも最低8秒以上シャッターを開放にできるもの、 ISO感度を400以上に設定できるものであれば簡単に写すことができます。 もちろん長時間シャッターを開けることになるのでしっかりとした三脚も必要です。 また、オーロラにより明るさが違うので、写真毎に秒数を変えて 撮影を行います。フィルムは感度400または800、ポジフィ ルムに 慣れていない方にはネガフィルムをお薦めします。デジタルカメラでは ISO400もしくは800にセットします。これで簡単にオーロラを記録することができます。あとはオーロラが出現するのを待つのみです。

インフォメーション

オーロラ予報サイト

数日後の分まで、オーロラが見える範囲や見える確率などを知ることが出来るサイト。アラスカ大学フェアバンクス校が発表している予報です。スマートフォンのアプリもあり。

Aurora Forecast オーロラ・フォーキャスト

関連書籍

北極男
詳細を見るAmazon
北極男
荻田 泰永
講談社
Amazonで詳細を見る
北極ライフ
詳細を見るAmazon
北極ライフ
谷山 浩子
日経ナショナルジオグラフィック社
Amazonで詳細を見る