- ガンツウ
- コースコード:GT_250401
- 国内
[令和7年春の特別航路]せとうちの色を紡ぐ 四日間<2025年4月1日出発>
2日目、せとうちを代表する日本絵画の巨匠平山郁夫に師事した井手康人氏を招き、天然顔料を用いて平安時代から続く貝合わせの絵付けを行います。また、翌日は香川県詫間湾近くの紫雲出山から瀬戸内海屈指の多島美と桜が織りなす風景を愛でるほか、鮮やかな色彩とその濃淡が特徴の讃岐のり染の工房にて丁寧な職人技をご見学いただきます。
せとうちに長く続く色の手仕事と、やわらかな自然の色を楽しむ穏やかな船旅です。
概要
- クルーズ名
- [令和7年春の特別航路]せとうちの色を紡ぐ 四日間<2025年4月1日出発>
- 旅行期間
- 2025年4月1日(火)~2025年4月4日(金)
- 出発地/帰着地
- ベラビスタマリーナ
- 日数
- 日間
- 旅行代金
- 1,000,000円~1,750,000円
- 客船
- ガンツウ
ガンツウ
「ガンツウ」は、瀬戸内でとれる青色の小さなイシガニの愛称。
せとうちの海に浮かぶ、ちいさな宿。今までにないこの船には、わずか19室の全室テラス付きの客室と、「お好きなものを、お好きなだけ」をコンセプトとするダイニング、海の見える鮨カウンター、目の前で和菓子をおつくりするラウンジ、檜の浴槽とサウナのある浴場など、思いのままにお過ごしいただける空間が広がっています。
季節ごとに移ろいゆく瀬戸内海の風景と一体になり、「ただ、過ぎゆく時を愉しむ」、そんな穏やかでのんびりとした旅をお楽しみください。
日程
コースコード:GT_250401
1日目 4月1日(火)
- 16:00頃
- ベラビスタマリーナ出港
- ベラビスタマリーナ~玉野沖
岡山県 玉野沖錨泊
宿泊
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
2日目 4月2日(水)
- 玉野沖~詫間湾
- 【船内体験】 午前 天然顔料を使った貝合わせ絵付け体験
香川県 詫間湾錨泊
宿泊
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
3日目 4月3日(木)
- ◎詫間湾~◎高松~北木島沖
- 【船外体験】 午前 淡い桜色に染まる紫雲出山散策
【船外体験】 午後 鮮やかな色彩で仕上げる讃岐のり染の見学
岡山県 北木島沖錨泊
宿泊
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
4日目 4月4日(金)
- 北木島沖~ベラビスタマリーナ
- 11:00頃
- ベラビスタマリーナ帰港
- 食事
- 朝
- 昼
- 夕
※スケジュール内の◎印は船外体験の下船場所です。
※当日の天候・海象により、旅程(航路、錨泊地、船外体験を含む)が変更または中止となる場合がございます。
※花の見ごろは気候などにより前後します
マークについて
移動手段/観光関係/その他
- 船
- 錨泊
食事
- ○:食事あり
- ×:食事なし
- 機:機内食
- 旅行期間外の場合はー
宿泊
- 機中泊
- ホテル泊
- 船中泊
お食事/朝回・昼回・夕回
旅行代金・お申込み
コースコード:GT_250401
客室タイプ | 1名1室利用時 お一人様 | 2名1室利用時 お一人様 |
---|---|---|
1,850,000円 | 1,000,000円 | |
2,150,000円 | 1,150,000円 | |
2,750,000円 | 1,450,000円 | |
3,350,000円 | 1,750,000円 |
大人お1人様あたり(税込)
※2名1室利用の箇所に記載されている料金は、2名1室利用時のお一人様料金となります。
重要事項
ツアー条件
添乗員 | 添乗員は同行いたしません。船内では船のクルーがお世話いたします。 |
---|---|
食事回数 | 朝食3回、昼食2回、夕食3回 |
ご案内・旅行条件
ご案内とご注意
お申し込みの前に必ずお読みください。
対象年齢
- 15歳以上(ご出発時点)のお客様限定となります。なお18歳未満の方は保護者の同行が必要となります。
旅行代金について
- 旅行代金には、旅行日程に明示した全行程の運送機関の運賃、宿泊費、食事代、飲料代(一部有料メニューあり)、船外体験参加費および消費税などの諸税が含まれています。
- 出発地(ベラビスタマリーナ)まで、及び解散地からの交通費、電話料、その他追加飲食等個人的性質の諸費用及びそれに伴う税・サービス料は含まれません。また、障害疾病に関わる医療費及び諸費用、国内旅行保険、超過手荷物料金も含まれません。
- 各旅行代金はそれぞれ2名様、1名様で客室をご利用いただく場合の大人1名様分の代金を掲載しています。1室の最大定員は2名となります。
行程について
- 天候、海象、入港時間、港湾管理などの諸事情により、ルート・所要時間は変更となる場合がございますので予めご了承ください。
- 天候等予期せぬ事由で花火大会やお祭りなどの催事が中止又は延期となることがございますので予めご了承ください。
取消・変更について
- ご旅行の取消およびご旅行内容の変更は、ガンツウデスクの営業時間内に限り、受け付けさせていただきます。
- 取消料が発生する期間に、出発日及びコースの変更、客室タイプの変更により旅行代金が減額となった場合は、差額に対し所定の取消料を収受します。
- お客様は、当社の承諾を得て、契約上の地位を別の方に譲り渡すことができます。ただし、この場合、お客様は所定の事項を記入の上、当社に提出していただきます。この際、交替に要する手数料として10,000円をいただきます。なお、オプショナルツアーなどその他手配がある場合は、交替に伴い発生した費用の実費を別途申し受けます。
行程について
- 天候、海象、入港時間、港湾管理などの諸事情により、ルート・所要時間は変更となる場合がございますので予めご了承ください。
- 天候等予期せぬ事由で花火大会やお祭りなどの催事が中止又は延期となることがございますので予めご了承ください。
最少催行人員
- お客様の人数が14名に満たないとき、当社は旅行契約を解除することがあります。この場合は旅行開始日の前日から起算してさかのぼって30日目あたる日より前に旅行中止のご通知をいたします。
特別な配慮が必要な場合
- 車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、その他特別な配慮を必要とする方は、お申し込みの際にお申し出ください。
- 車椅子対応の客室はございません。館内及び室内には段差がございます。
- 船内は電動車椅子及び電動カートはご使用いただけません。
その他
- テレビ、雑誌等の取材のため、報道関係者が予告なく乗船する場合がございます。
(株)せとうちクルーズ 募集型企画旅行 旅行条件書(要約)
お申し込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をお受け取りいただき、事前に内容をご確認のうえ、お申し込みください。
1. 募集型企画旅行契約
この旅行は、株式会社せとうちクルーズ(以下「当社」といいます)(広島県尾道市浦崎町1364番地6広島県知事登録旅行業第2-445号)が企画・実施する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行契約(以下「旅行契約」といいます。)を締結することになります。
2. 旅行のお申し込みと契約の成立時期
当社所定の旅行申込書に所定の事項を記入のうえ、下記に記載した申込金を添えてお申し込みいただきます。申込金は旅行代金又は取消料もしくは違約金のそれぞれの一部として取り扱います。また、旅行契約は、当社らが契約の締結を承諾し申込金を受領したときに成立するものといたします。
申込金(お一人様) | 旅行代金の50%以上旅行代金まで |
当社らは電話、郵便及びファクシミリその他の通信手段による旅行契約の予約申し込みを受け付けることがあります。この場合予約の時点では契約は成立しておらず、当社らが予約の承諾の旨を通知した日の翌日から起算して3日以内に申込書の提出と申込金の支払いをしていただきます。この期間内に申込金の支払いがなされない場合、当社らはお申し込みはなかったものとして取り扱います。
3. お申し込み条件
15歳以上(ご出発時点)のお客様限定となります。なお18歳未満の方は保護者の同行が必要となります。
健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、その他特別な配慮を必要とする方は、お申し込みの際に、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください。(旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ちにお申し出ください。)当社は、可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。旅行の安全かつ円滑な実施のために介助者又は同伴者の同行、医師の診断書の提出、コースの一部について内容を変更すること等を条件とすることがあります。また、お客様からお申し出いただいた措置を手配することができない場合は旅行契約のお申し込みをお断りし、又は旅行契約の解除をさせていただくことがあります。なお、お客様からのお申し出に基づき、当社がお客様のために講じた特別な措置に要する費用は原則としてお客様の負担とします。
4. 旅行代金のお支払い
旅行代金は旅行開始日の前日から起算してさかのぼって30日目にあたる日より前にお支払いいただきます。
5. 取消料(お客様による旅行契約の解除)
旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行をお取り消しになる場合には下記の表に記載の取消料を、旅行代金が期日までに支払われないときは、当社は当該期日の翌日においてお客様が旅行契約を解除したものとし、取消料と同額の違約料をいただきます。
国内旅行(一般)
取消日 | 取消料 | |
---|---|---|
旅行開始日の前日から 起算してさかのぼって |
21日前まで | 無料 |
20日前から8日前まで | 旅行代金の20% | |
7日前から2日前まで | 旅行代金の30% | |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% | |
旅行開始日の当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |
6. 添乗員
添乗員は同行いたしません。船内では船のクルーがお世話をいたします。
7. 旅行条件基準日
2024年12月1日現在の運賃・料金を基準としております。
旅行企画・実施
株式会社せとうちクルーズ ガンツウデスク
東京都港区芝大門1-1-33 三洋ビル3階
広島県知事登録旅行業第2-445号
一般社団法人全国旅行業協会正会員
共通のご案内
※上記「ご案内とご注意」「旅行条件」および、パンフレットに旅行条件の記載がある場合は、上記記載内容およびパンフレット掲載の内容が優先されます。
契約書面と確定書面(最終旅行日程表)
- 契約書面とは、[1]パンフレット等 [2]旅行条件書(全文) [3]申込書(但し、旅行条件書 第3項における通信契約の場合を除きます。)をいい、確定書面とは出発前にお渡しする最終旅行日程表のことをいいます。
- 当社らは、旅行契約成立後速やかにお客様に、旅行日程、旅行サービスの内容、旅行代金その他の旅行条件及び当社の責任に関する事項を記載した契約書面をお渡しします。
- 当社は、お客様に、集合時刻・場所、確定した利用運送機関、宿泊機関等を記載した確定書面(最終旅行日程表)を遅くとも旅行開始日の前日までにお渡 しします。但し、お申し込みが旅行開始日の前日から起算して遡って7日目に当たる日以降にお申し込みがなされた場合には、旅行開始日当日にお渡しすることがあります。
旅行契約の解除・払い戻し
■旅行開始前のお客様の解除権
ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)「16. 旅行契約の解除・払戻し (1)-①旅行開始前のお客様の解除権」の条項をご参照ください。
■最少催行人員に達しない場合の当社の解除権
お客様の人数が契約書面に記載した最少催行人員に満たないとき。この場合は、旅行開始日の前日から起算して遡って13日目(日帰り旅行については3日目)に当たる日より前に旅行の中止を通知します。
当社の責任
- 当社は募集型企画旅行契約の履行に当たって、当社又は手配代行者の故意または過失によりお客様に損害を与えた時は、お客様がこうむられた損害を賠償します。但し、損害発生の翌日から起算して2年以内に当社に対して通知があった場合に限ります。
- お客様が次に例示するような事由により、損害を被られた場合には、当社は責任を負いません。
a. 天災事変、戦乱、暴動又はこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止 b. 運送・宿泊機関等の事故、火災により発正する損害 c. 運送・宿泊機関等のサービス提供の中止又はこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止 d. 官公署の命令、外国の出入国規制、伝染病による隔離又はこれらによって生じる旅行日程の変更、旅行の中止 e. 自由行動中の事故 f. 食中毒 g. 盗難 h. 運送機関の遅延・不通・スケジュール変更・経路変更等又はこれらによって生じる旅行日程の変更・目的地滞在時間の短縮 - 手荷物について生じた本項(1)損害については、本項(1)のお客様からの損害通知期間規定に関わらず、損害発生の翌日から起算して21日以内に当社に対して申し出があった場合に限り賠償します。尚、当社が行う賠償額はお客様1名につき15万円を限度(当社に故意又は重大な過失がある場合を除きます。)とします。
特別補償
- 当社は、国内募集型企画旅行ご旅行条件書 第20項(1)に基づく当社の責任が生じるか否かを問わず、当社旅行業約款「別紙 特別補償規程」により、お客様が募集型企画旅行参加中に、偶然かつ急激な外来の事故によって、その生命、身体又は手荷物の上に被った一定の損害について、次の通りあらかじめ定める額の補償金及び見舞金を支払います。
- 本項(1)の損害について当社が国内募集型企画旅行ご旅行条件書第20項(1)の規定に基づく責任を負うときは、その責任に基づいて支払うべき損害賠償金の額の限度において、当社が支払うべき本項(1)の補償金は、当該損害賠償金とみなします。
- 本項(2)に規定する場合において、本項(1)の規定に基づく当社の補償金支払義務は、当社が第21項(1)の規定に基づいて支払うべき損害賠償金(本項(2)の規定により損害賠償金とみなされる補償金を含みます。)に相当する額だけ縮減するものとします。
- 当社が募集型企画旅行参加中のお客様を対象として、別途の旅行代金を収受して当社が実施する旅行については、主たる旅行契約の内容の一部として取り扱います。
- お客様が募集型企画旅行参加中に被られた損害が、お客様の故意、酒酔い運転、疾病等のほか、募集型企画旅行に含まれない場合で、自由行動中の山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの)、リュージュ、ボブスレー、スカイダイビング、ハンググライダー搭乗、超軽量動力機(モーターハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機等)搭乗、ジャイロプレーン搭乗その他これらに類する危険な運動中の事故によるもの等、当社旅行業約款「別紙 特別補償規程」に規定された条項に該当するときは、当社は本項(1)の補償金及び見舞金を支払いません。但し、当該運動が募集型企画旅行日程に含まれているときは、この限りではありません。
- 当社は、現金、有価証券、クレジットカード、クーポン券、航空券、パスポート、免許証、撮影済みフィルム・磁気テープ・磁気ディスク・CD-ROM・光ディスク等情報機器(コンピュータ及びその端末装置等の周辺機器)で直接処理を行える記録媒体に記録された情報、コンタクトレンズ等、旅行業約款「別紙 特別補償規程」に規定された条項に該当する補償対象除外品については、損害補償金を支払いません。
- 当社は、お客様がご旅行条件書(国内募集型企画旅行または海外募集型企画旅行)第5項⑤のいずれかに該当することが判明した場合、補償金等を支払わないことがあります。
- 本項(1)に関わらず、当社の手配による募集型企画旅行に含まれる旅行サービスの提供が一切行われない日については、その旨を契約書面又は確定書面(最終旅行日程表)に明示した場合に限り、当該募集型企画旅行参加中とはいたしません。従って、当該日に生じた事故による生命、身体又は手荷物の損害については、当社旅行業約款「別紙 特別補償規程」は適用されません。
個人情報の取扱い
- 当社らは、旅行申込みの受け付けに際し、お客様の個人情報を取得します。お客様から当社らが旅行の手配等に必要な個人情報の全部又は一部をご提供頂けず、旅行の手配等が出来ない場合、或いはお客様との連絡が取れない場合には、お客様のお申込みを引受できないことがあります。
- 当社らは、旅行申込みの際に提出された申込書に記載された個人情報について、お客様との連絡のために利用させて頂くほか、お客様がお申込み頂いた旅行において運送・宿泊機関等(主要な運送・宿泊機関等については当該パンフレット等に記載の日程表及び確定書面(最終旅行日程表)に記載されています。)の提供するサービスの手配及びそれらのサ-ビスの受領のための手続に必要な範囲内、又は当社の旅行契約上の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内、並びに旅行先の土産品店でのお客様の買い物の便宜のために必要な範囲内で、それら運送・宿泊機関、保険会社、土産物店等に対し、お客様の氏名、生年月日、住所、パスポート番号等を、予め電磁的方法等で送付することによって提供します。このほか、当社らは、[1]当社及び当社の提携する企業の商品やサービス、キャンペーンのご案内 [2]旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い [3]アンケートのお願い [4]特典サービスの提供 [5]統計資料の作成、にお客様の個人情報を利用させて頂くことがあります。
- 当社は、旅行中に疾病や事故等があった場合に備え、お客様の旅行中の国内連絡先の方の個人情報をお伺いしています。この個人情報は、お客様に疾病・事故等があった場合で国内連絡先の方へ連絡の必要があると当社が認めた場合に使用させて頂きます。お客様は、国内連絡先の方の個人情報を当社に提供することについて国内連絡先の方の同意を得るものとします。
- 当社は、当社業務を円滑に行うことを目的に、確定書面(最終旅行日程表)の発送、日本国内の空港での搭乗手続きのお手伝い等を当社が契約した企業(以下、「業務受託事業者」といいます。)に業務を委託することがあります。この場合、その業務受託事業者に対して当社が保有するお客様の個人情報のうち、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、業務上必要となる最小限の範囲のものを、予め電子的方法等で預託することがあります。当社は、業務受託事業者に対して、お客様の個人情報保護のための安全管理措置を講じるなどの管理を行っております。
国内旅行保険への加入について
ご旅行中にけがをした場合、多額の治療費、移送費等がかかることがあります。また、事故の場合、加害者への賠償金請求や賠償金の回収が大変困難なのが実情です。これらの治療費、移送費、また、死亡・後遺障害等を担保するため、お客様ご自身で充分な額の国内旅行保険に加入することをお勧めします。国内旅行保険についてはお申し込みの旅行取扱店にお問い合わせください。
このツアーについてのお問合せ
お電話でのお問合せ
お近くのクルーズセンターへお問合せください。
各営業所の営業時間:月~金曜 10:00~17:00(土・日祝祭日 休業)
クルーズ東京センター
- TEL
- 03-6774-7731
総合旅行業務取扱管理者:春元 里香
千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル7階
クルーズ神戸センター
- TEL
- 078-587-7556
総合旅行業務取扱管理者:福田 麻由子
神戸市中央区八幡通4-2-18 昭和住宅・福本ビル5階
福岡営業所
- TEL
- 092-233-6727
総合旅行業務取扱管理者:呉田 博之
福岡市博多区住吉4-3-2 博多エイトビル5階
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う支店(営業所)での取引きに関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者にお尋ね下さい。