【オンラインツアー(後日視聴可)】 運命の鼓動がスタート!
「ベートーヴェン生誕251年ウィーンの旅」
~ベートーヴェン研究の第一人者 平野昭 と ウィーン在住オペラ演出家 高島勲 と巡る足跡18カ所へ~
(ウイーン国立歌劇場内部見学ツアー特典映像つき)
生誕250年から251年へ… ベートーヴェンに想いを馳せながら、ウィーンとライブで繋ぎ、運命の鼓動がスタートするオンラインツアー第一弾!
ベートーヴェンは記録に残っているだけでも68カ所に住んだとされている。
その中から18カ所のベートーヴェンゆかりの建築物や場所を訪ね、ベートーヴェン研究の第一人者 平野昭氏 と ウィーン在住オペラ演出家 高島勲氏による トークとともに、ウィーンを旅するオンラインツアー。(ツアー参加者には、新型コロナウイルス感染拡大影響下のオーストリアで昨秋撮影された高島勲氏監修によるウィーン国立歌劇場内部見学ツアーの特典映像を進呈!)
希望者にはベートーヴェンが好んだワインや珈琲にちなんだお土産(別料金)もご用意! 目と耳だけでなく、舌でもウィーンの味覚をお楽しみいただけます。
オンラインツアーのポイント
ベートーヴェンのゆかりの地18カ所を巡ります!
- 市電D終点の「ベートーヴェンの小径」駅
- 1824年夏に住んだ家
- ベートーヴェンの散歩道とカーレンベルクの景色
- ベートーヴェン&グリルパルツァー・ハウス
- ハイリゲンシュタットの遺書の家
- 遺書の家から見える教会(聖ミヒャエル教会)
- ベートーヴェン・ホイリゲ
- エロイカハウス
- カフェ・フラウエンフーバー
- 第九が完成した家
- ザッハー・ホテル(第九初演の劇場の跡地)
- ウィーン国立歌劇場(1955年にフィデリオが上演)
- ベートーヴェンフリースで知られるセセッシオン(分離派会館)
- アン・デア・ウィーン劇場(フィデリオ初演の劇場)
- パスクァラティ・ハウス
- ベートーヴェン最期の家
- ベートーヴェンの葬儀が行われた教会
- ベートーヴェンが最初に埋葬されたヴェーリンガー墓地
※オーストリア国内における新型コロナウイルス感染状況、事情等により変更となる場合があります。
「復活祭」(イースター)時期のウィーンは今???
- キリストの復活を祝う「復活祭」(イースター)は、キリスト教にとって重要なお祭りです。 ウィーンから最新の街の様子とともにお届けします。
オンラインツアー参加特典
- 新型コロナウイルス感染拡大影響下のオーストリアで昨秋撮影された高島勲氏監修によるウィーン国立歌劇場内部見学ツアーの特典映像を進呈!(ツアー終了後にツアー申込の方全員にお送りします。アーカイブ視聴の方もご覧いただけます)
ツアー概要
日時:2021年4月14日(水)15:30~17:30
後日アーカイブにて視聴可能(ツアー終了後10日間)。当日ご都合のつかない方でもご参加いただけます。 ※お申込みの方全員に限定配信のリンクをお送りいたします。
【最少催行人員】20名
ゲスト・プロフィール
平野 昭 氏
静岡文化芸術大学名誉教授・元慶應義塾大学教授・音楽学 武蔵野音楽大学大学院音楽学専攻修了。
西洋音楽史と音楽美学を講ずる一方、音楽専門誌および日刊紙、音楽番組等で音楽評論活動も展開。
18~19世紀ドイツ・オーストリア音楽、特にベートーヴェン音楽研究をライフワークとしている。
著書:『ベートーヴェン』(新潮文庫)、『人と作品:ベートーヴェン』(音楽之友社)、 『ベートーヴェン大辞典』(平凡社、監修・共訳)、
『ベートーヴェン事典』、『鳴り響く思想−現代のベートーヴェン像』(いずれも東京書籍)等。
その他、NHKのFMクラシック番組の解説、新聞・雑誌への寄稿等多数。
高島 勲 氏
長野県生まれ。ウィーン大学演劇学科卒。バイロイト、ザルツブルク、ミュンヘンなどで照明スタッフ、舞台監督、演出助手として研鑚を積む。
五島記念文化財団第二回オペラ新人賞、ローム音楽財団の助成を得てヨーロッパ各地で研修。 94年、日生劇場『魔弾の射手』によりオペラ演出デビュー。
NHK交響楽団『火刑台上のジャンヌ・ダルク』『囚われ人/レクイエム』、 読売日本交響楽団創立40周年記念『パルジファル』。
愛知県芸術劇場開場10周年記念『仮面舞踏会』、東京シティ・フィル『ニーベルングの指環』、 彩の国さいたま芸術劇場『トゥーランドット』『イル・トラヴァトーレ』、
日生劇場『後宮よりの逃走』『利口な女狐の物語』(佐川吉男音楽賞受賞) 『魔笛』『オルフェオとエウリディーチェ』等を演出、
オーストリア、フランス、スペイン、チリなどでも演出している。 元日生劇場芸術参与。東京芸術大学、東京音楽大学特別招聘講師。
参加費用(お1人様あたり)
- ¥5,000(ツアー参加費)【税込】
- ¥8,300(ツアー参加費+ワイン「シュタット・クレムス」)【税込】
- ¥9,400(ツアー参加費+ワイン「ブリュンデルマイヤー」)【税込】
- ¥8,500(ツアー参加費+珈琲詰合せセット)
- ¥11,800(ツアー参加費+ワイン「シュタット・クレムス」+珈琲詰合せセット)
- ¥12,900(ツアー参加費+ワイン「ブリュンデルマイヤー」+珈琲詰合せセット)
- ¥12,000(ツアー参加費+ワイン「シュタット・クレムス」+ワイン「ブリュンデルマイヤー」)
- ¥15,500(ツアー参加費+ワイン「シュタット・クレムス」+ワイン「ブリュンデルマイヤー」+珈琲詰合せセット)
- お支払いはオンライン決済のみとさせて頂きます。
- お申し込み後のキャンセルによる返金は承っておりません。予めご了承下さい。
- ワイン、珈琲詰合せセットをお申し込みの場合には、申込フォームに必要事項(住所、電話番号等)をご入力ください。
- ワイン、珈琲詰合せはそれぞれご登録の住所宛にお送りとなります。(上記には配送料も含まれます) 両方お申込みの場合は、別々に届きます。(4月5日までにお申込みの場合には、ツアー当日までにお届けします。 4月6日以降にお申込みの場合には、ツアー終了後のお届けとなります)
注意事項
- 本ツアーは動画視聴サービスVimeo「ヴィメオ」を使用します。 事前アプリなどは一切不要。ツアー前日にお送りする限定公開用のURLをクリックするだけでお入りいただけます。
- ツアー参加にあたりましては、事前にpeatix会員登録が必要です。登録および操作にあたりましてのご質問は弊社ではお答えできかねますので、事前に余裕をもってご登録手続きを行うことをお薦めします。
- 決済が完了しますと、peatix.comから申込完了の旨のメールが送信されます。届かない場合には、お申し込み時のメールアドレスの迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。決済完了後の弊社からのお知らせ(ツアー当日の限定配信URLを含む)も同様にpeatix.comから送信されます。
- 本ツアーは録画をさせていただきますが、ご視聴の皆様の映像や音声は共有されません。視聴の際には、普段着でリラックスしてご参加いただけます。
- タブレットやスマホでもご視聴は可能ですが、動画やスライドをご覧頂きながら進行しますのでなるべく大きな画面のパソコンでの視聴をお薦めします。
- 視聴画面に接続できない等、ネット環境による切断や不具合が起きた場合でも弊社はその責任を負いかねます。
- やむを得ない事情によりツアーの実施ができない場合には、全額を返金いたします。
- 本ツアーの録画、録音ならびに2次利用は固くお断りいたします。
オンラインツアー詳細・お申込みはこちら!
(外部サイトにリンクします)
※電話、メールでの申し込みは承っておりません。
TEL: 03-6774-7940
メール:
郵船トラベル 音楽・美術ツアーデスク